インドで変わった価値観

インドで価値観が大きく変わるという人が大勢います。日本でそんな話を聞くとふーん。という感じで流してしまうと思います。

でも、実際にインドにくるとこれは価値観変わるよね。と妙に聞いたことのある価値観が変わるという話に納得してしまいます。

これまで旅した中で大きく価値観が変わるのはやっぱりインドだけだと思いました。

先進国にいると当たり前の衛生環境や便利さというものがあります。ですが、それはこれまで人類が人間にとっての小さな不都合を取り払って取り払って行き着いたものだと思います。

インドにはそれがまだない。だから、先進国の人が取り払ってきた先に見る弊害がインドにはなくそこに私たちは目がいくのかもしれません。

1 . ルールはみんなが同じ思想を持つからこそ成り立つ

インドでは交通ルールや順番待ちなど、様々な部分で先進国の人々とは違うと思います。

並んでいる人がいたら並んで待つということもないし、道路でも3車線しかないのに5列に並んでいることも普通です。

確かに全くルールがないというわけではなくて、ルールはあってもそれをみんなが守らないからそれがルールになっているような感じがします。

ここではみんなが共通言語を話すわけではないので国全体でまとまるのは難しいとも思います。

だから、ルールがありそれが守られるというのは当たり前ではないのだと感じます。

2. 危険な動物は街には住ませない

日本では街中にサルがいたり野良犬がいたり、牛やウマ、ヤギといった生き物たちがいると危ないからという理由で駆除したり、捕獲して人から離れたところに連れて行きます。

人間は人間の住む場所、動物は動物の住む場所と分けて考えているように思います。

ですが、インドは違います。宗教の影響もありますが、野良犬も人間もサルも牛もいろんな動物が同じように生きています。

僕は一度、野良犬と人間が同じように路上で寝ている姿を見かけました。

老人は隣で寝ている野良犬を自分の近くにたぐり寄せて一緒に寝ていました。

それをみて僕は人間とその他の動物も本来はほとんど変わらないのかもしれないと思いました。

人は生物の中でいちばん上に人を置きます。ですが、これは僕たちが作り出した価値観なのだと感じます。

3.物の値段は均一ではない

多くの先進国では商品に値段が目で見えるように表示されています。

僕はインドで気がついたのですが、街中で商品に値札をつけていないことが多いです。

だから、どこの店でも価格がバラバラで相場を知るまで少し時間がかかりました。

そして、その商品を買う時に生活必需品以外は値段交渉をすることが可能です。

というか、しないと高値で買うことになります。

インドでは店員のいいねはかなり高く設定してることがあります。なので、半分まで値切っても了承してくれることが多いと思うんです。

だから、インドではよく交渉してる光景を目にします。現地では当たり前のことでも、僕たちには値段交渉なんて馴染みがないですよね。

物の値段は自分たちで判断してその希望をお互いが合意した時に決まるのだと思います。

インドきてそう感じました。

4.学校教育の大切さ

幼い頃から専門学校を卒業するまで僕は学校教育を無駄な物だと思っていました。

ですが、インドの人々を見ていると悲しいことですがそれがどれだけ大切だったか身に染みる感覚があります。

インドでは初等教育にほとんどの子供が行くらしいですが、退学する人は4割くらいいるらしいです。

高等教育を受ける人々は24%ほどとほとんどの人々が少ししか教育を受けていないのです。

なので、彼らは自分たちが何ができるのか、将来への可能性を知る前に周りの大人がしている職に就くのだと思います。

それも悪いことではないですが、それを続けていると当然親と同じくらいしかその人も豊かになることはできないと思います。

もし社会がそのような動き方をするなら現状維持の状態になるのではないでしょうか。

僕たちは考える時間がたくさんあり、その中で自分で決めることのできる社会で生活しました。

教育を受けられたことで社会のルールや価値観も共有してきたのだと思います。

5.日本で当たり前だった飲食店は贅沢だった

僕は1番これが衝撃的でした。

マクドナルドやケンタッキー、スターバックスのようなセットを頼むと一食1000円くらいの食事はインドでも同じ値段で販売されている。

ここの人たちからするとファーストフードやスタバはなかなかの贅沢品だと思う。

スタバに行くと感じるけど、一杯700〜800円くらいのコーヒーを飲むのは皆、外にいる人々とは服装の違う比較的裕福そうな人たち。

スタバの外では真っ黒に汚れながら靴磨きや物乞いをしてる人たちがいて、その人達が食べるものは1つ40円とかの食事。

とうてい、水分に800円なんて払えないと思う。

だから、スタバには洗礼されたように見える人々しかいない。

日本では誰もが気軽に入れるお店だけど、これは当たり前ではなくて、日本も賃金や為替が今より悪くなるといずれそこに入れなくなるのではないかと思ってしまう。

当たり前にあった外資の飲食店はインドに来て当たり前ではないということを気付かされた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です